少年野球を楽しもう⚾

少年野球を、子供と一緒に楽しみたいお母さん向けに、分かりやすくコメントをしていきます!

【少年野球】野球のスコアブックの覚え方のコツ

「スコアブックを書いて」と監督などから依頼があって、困る方も多いと思います。
ちょっとしたコツで早く書けるようになると思います。

まずはポジションの番号を覚えよう

ポジションの番号を覚えないと、スムーズにスコアを記入することは難しいです。
一度覚えてしまえば、忘れることはないと思います。

1.投手(ピッチャー)

2.捕手(キャッチャー)

3.一塁手(ファースト)

4.二塁手(セカンド)

5.三塁手(サード)

6.遊撃手(ショート)

7.左翼手(レフト)

8.中堅手(センター)

9.右翼手(ライト)

www.89pspot.com

攻撃側のプレー記号

プレーの結果をアルファベットで表記します。使用頻度の多いと思われる順番に紹介していきます。

K:三振(※Kを逆さまに書くと、「振り逃げ」です)

B:四球(フォアボールのボールのBと覚えましょう)

DB:死球(デッドボールです、分かりやすいと思います)

S:盗塁(スチールのSと覚えましょう)

 ※英語表記"stolen base"のSが正しいはずです。

F:ファウル(F単独ではなく、2F(キャッチャーファウルフライ)と使用する場面がほとんどです)

◇:犠打(送りバントや犠牲フライの際に数字左側に追記します、◇1-3でピッチャー前の送りバントです)

守備側のプレー記号

攻撃側と同様、使用頻度の多いと思われる順番に紹介します。

WP:ワイルドピッチ(投手の暴投です。少年野球ではワンバン投球でキャッチャーが捕球できない場合、ほとんどWPの表記で良いです)

PB:パスボール(捕手の後逸です。ノーバウンドの投球を空振りなどでキャッチャーが捕球できない場合です。WPとの厳密な違いは少年野球では「ない」と考えましょう)

E:エラー(守備のエラーです。捕球ミス、送球ミスなど、守備側のミスはほとんどエラーで表記して良いです)

BK:ボーク(投手の違反投球です。ボークそのままですね)

FC:フィルダースチョイス(誤送球で、ランナーアウトできない場合です)

まとめ

守備番号と記号の組み合わせでスコアを書いていきますが、まずは守備番号を覚えましょう。
守備番号以外については、監督に確認しながらでも始めのうちは問題ないと思います。そのうち、良く使う記号は覚えてきます。

www.89pspot.com

www.89pspot.com

〈この記事について〉
私自身の指導者経験から、少年野球を応援するお母さんの目線での記載になっていますので、野球に詳しい方の理解と異なる場合があります。