特殊なグローブであるキャッチャーミットとファーストミットについて、説明してみます。
ミットはポジション専用グローブ
グローブのうち、キャッチャーとファースト用の専用グローブを「ミット」と呼びます。
グローブとやや形状が異なり、そのポジション専用のため、通常のグローブよりも値段も高く、汎用性がありません。
ポジション専用に作られていますので、選手の特徴によって早期に購入して早く慣れることが良い場合があります。
キャッチャーミット
キャッチャー専用のグローブで、ピッチャーの速くて強いボールを数多く捕るための形状をしています。
「アンコ」と呼ばれる分厚い部分でミットからボールがこぼれ落ちることを防ぎます。
一方で、アンコの部分があるため、重くなります。
少年野球では変化球が禁止されていますので、ミットの大きさを活用したキャッチングが求められる場面は少ないです。
※変化球はミットが大きいほうが捕りやすいです。
キャッチャーミットは重く、少年野球ではその大きさを活かせる場面が少ないため、小ぶりで扱いやすいものがオススメになります。
キャッチャーミットは「ゼット」と「ハタケヤマ」が評判が高いです。
ファーストミット
ファーストミット専用のグローブで、内野手の送球をキャッチングするために細長い形になっているのが特徴です。
特徴的な形状のため、扱うには「慣れ」が必要です。
慣れる必要があるため、場合によっては普段使っているグローブのほうが捕球しやすい場合があります。
とくに少年野球では、さまざまなポジションを守るケースが多く、ポジション専用であるファーストミットを活用できる場面が限られてきます。
左投げの選手で、外野手ではなくファーストでの起用が多い場合には、慣れも期待できるため、早めにファーストミットを使用することがオススメです。
まとめ
キャッチャーミットはピッチャーのボールをたくさん受けるため、ミットの必要性は高いです。少年野球では大きめよりも小さめのミットが扱いやすくオススメです。
ファーストミットは慣れるまで時間がかかり、普段のグローブのほうが捕りやすい場合があるため、左投げの選手であれは、使用していくことがオススメです。
〈この記事について〉
私自身の指導者経験から、少年野球を応援するお母さんの目線での記載になっていますので、野球に詳しい方の理解と異なる場合があります。